続・PDOドライバのインストールがわからん

昨日の続きですー。

checking for pg_config... not found
configure: error: Cannot find libpq-fe.h. Please specify correct PostgreSQL installation path
ERROR: `/var/tmp/PDO_PGSQL/configure' failed

このエラーでつまづいてたんですが、ここは解決しました!

上記のエラーではpg_configが見つからないよって怒られてたっぽいんですが、ここのサイトで解決しました。
yumでPostgreSQLをインストールしてみよう — Let's Postgres

postgresql-develというのをインストール!

sudo yum -y install postgresql-devel

これでもう一度

pecl install pdo_pgsql

すると・・・

/var/tmp/PDO_PGSQL/pdo_pgsql.c:22:20: error: config.h: No such file or directory
make: *** [pdo_pgsql.lo] Error 1
ERROR: `make' failed

通ったけど…、通ったけどまた別のエラーが…。

なんかmakeってので落ちてるらしい。

とりあえずmakeってなんだって調べた結果がこちら
「./configure」、「make」、「make install」の意味 - PukiWiki

ソースファイルをコンパイルするらしい。意味わからん。
ただ、わかったのはずっとぼくが失敗してるpecl install pdo_pgsqlはここのサイトの一連の流れを実行してるっぽい。さっきまでハマってたconfigureもそうだしね。

どうしようといろんなサイトを見てみると
PDOのドライバーインストール - PHP::PEAR - dozo PukiWiki

こんなことが書いてありました。

実はpecl installではすんなり入ってくれない場合が多い。
理由はmysqlのパスが通っていないからだ。
その場合はコンパイルでインストールする

ふむ。では手動でやろう。

$ pecl download pdo_pgsql
$ tar xvfz PDO_PGSQL-1.0.2.tgz
$ cd ./PDO_PGSQL-1.0.2
$ phpize
$ ./configure --with-pdo-pgsql=/usr/pgsql-9.3/bin
$ make
# make install

あ、ちなみに前回わからなかったpostgresqlのディレクトリは/usr/pgsql-9.3ってことがわかりました。

./configure --with-pdo-pgsql=/usr/pgsql-9.3/bin

ここで指定してるパスはpg_configがあるパスです。

Build complete.
Don't forget to run 'make test'.

よっしゃーー!いけたっぽい?いけたっぽい?
phpinfoで確認!
PHP情報の確認方法 – phpinfoの使い方。 | btmup Blog

すると
f:id:bird_cage313:20140222003450p:plain

入ってないっぽい…。
で今気づいたんだけどmysqlsqliteはすでに入ってるっぽいね。
もう挫折してmysql使おっかな…。

んー、もうちょっと調べてみます。
では今日はこの辺で。